学び方
line

本物の植物を見てさわることで、
自分で植物の知恵を発見します。

植物は生きていくために、色々な作戦をたてています。どのような特徴を持った植物が、どのような場所に生息しているのか、その関係を知ることにより、植物の生きるための作戦が見えてきます。

学びの3つのポイント

観察する

point1

自らの足で生田緑地を歩きながら植物をよく観察します。この植物の葉っぱはどのような色?大きさ?形?キットについてくる観察メモを書きます。日頃の生活では気がつかない植物の葉の特徴に気がつくかもしれません。

考える

point2

地図に植物の葉の形のシールを貼っていくと、どのような形の葉をもつ植物が、どのような場所にいるのかが見えてきます。「どうしてこんな形の葉がこんなところにたくさんあるのだろう?」そんな疑問が生まれます。

比べる

point3

このキットは、生田緑地をいくつかのエリアに分けて周るようになっています。他の人がシールを貼った地図と合わせることで、生田緑地全体の葉の形の分布を表します。地図を見比べることでまた新しい発見があります。

学びを楽しくする隠し味

Copyright(C) Contents Design 2016 TeamD. All Rights Reserved