Physical Computing

Network and Information, Senshu Univ.

Menu
  • Home
  • Tips
  • About
  • admin

Month: January 2019

13 Project Week 6

January 10, 2019
| No Comments
| Class materials

今日は、以下のプロセスのうちの6と7を実施します。 マインドマップ作成 部品リスト作成 実現可能性分析 ブロック図作成 回路図作成 実装 テスト 13.1 発表会 来週1/17はDS1でプレ発表会を行います。プレ発表会はNSと合同で行います。NSの成果も見てもらうことになりますし、NSの人たちが皆さんの成果を見にきます。 プレ発表会はデモ形式です。プレ発表会の際には、90%程度の完成度でも良いこととします。また、制作作業をしながらの発表で構いません。 再来週の1/24が正式発表会です。一人ひとり前で作品を発表してもらいます。正式発表会では、動画と実物を使って発表します。 13.2 動画 最終発表会用の動画を作成してきてください。動画は、凝ったものでなくても構いません。作品のタイトル、コンセプト、一連の動作が収録されていればOKです。動画に氏名を入れないように注意してください。 動画は2分以内に収めて、YouTubeにアップロードします。YouTubeにアップロードする際には、限定公開にすることを忘れないようにしてください。 13.3 作品の評価 最終作品の評価は、以下の4つのポイントを合計して行います。 完成度 アイディア デザイン 難易度 13.4 KOUSA展への出品 最終発表会での評価が最も高かった3作品は、KOUSA展に出品します。KOUSA展は2/2と2/3です。 http://kousa.website 13.5 実習 作業1. 本日の作業記録を提出してください。     — by 石井 健太郎、飯田 周作 専修大学ネットワーク情報学部

Read More »

Posted in Class materials

Recent Posts

  • NE22の学生さんたちへ
  • 13 発表会
  • 12 発表準備
  • 11 実装
  • 10 要素テスト

Archives

  • July 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • January 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • January 2019
  • December 2018
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • July 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016

Categories

  • Announcement
  • Class materials
  • Tips
  • Uncategorized

Meta

  • Log in
  • Entries RSS
  • Comments RSS
  • WordPress.org

Physical Computing 2023 | Powered by WordPress.