How to USE PWM with Nucleo-F303K8

Nucleo-F303K8のPWMについて説明します。

F303K8とmbed OSを使ってPWMを使う時には少し注意が必要です。F303K8のピンの説明図を見ると、17個のピンがPWMに使えることがわかります。

ただし、この17個が全て同時に使えるかというとそういうわけではありません。上記図の紫色で示されているPWMの名前ですが、PWMn/c[N]という形式になっていてnはタイマの番号、cはチャネルとなっています。[N]はNがついたりつかなかったりなのですが、無視して良いです。このPWMの名前が同じものは、一緒には使えません。例えば、D6とD7はともにPWM1/3Nです。ということはD6とD7はいつも同じ動きをするということです。同様にD11とA6もPWM17/1という同じPWMの名前です。

PWMの名前を表にまとめると以下のようになります。色で同じ名前のPWMを表しています。

これを見ると、同時に使えるPWMは最大13個であることがわかります。

Example

8個のLEDをPWMで制御してみました。

 

— by 綿貫 理明、石井 健太郎、飯田 周作 専修大学ネットワーク情報学部